2022.01.18
FEATURE
ウィンターセール SOFFICE&SOLID
トピックスをご覧の皆さん、こんにちは。
1/2(日)から始まっておりますウィンターセールには足を運んでいただけましたでしょうか。
さらに1/15(土)からはブランド限定にてセール価格より10%OFFとなるモアセールを開始しております。
こちらのトピックスではモアセール対象となっており、ブランド展開を一旦休止するにあたって全モデルがお値打ち価格となっているソフィス&ソリッドをご紹介させていただきます。
ソフィス&ソリッドは、日本靴業界の重鎮ユニオン・ロイヤルとトレーディングポストのコラボレーションにより2003年にスタートしたドメスティック・ブランドです。
約19年もの長い間、時代の変化と共に度重なる改良を遂げながら製法・素材・木型・デザインなど、余す所なくすべてに拘りぬいた靴作りを一貫して続けていました。
使用しているキメ細かい上質なアッパー素材と包み込むような柔らかい履き心地が魅力で、木型の設計からデザインまですべてに拘り完成された、時代性と普遍性という対極の特徴を併せ持つ独自のスタイルが特徴的です。
【既成靴とは思えぬ足型に沿った立体的木型S66】
一見シャープな形に見えるシルエットのソフィス&ソリッドですが、後方屈曲木型を採用する事で小指の当たりにくい設計となっています。
元々、足は骨格上踵が内側(親指側)に屈曲しており、特に日本人は踵の屈曲が顕著であると言われています。
そこに目を付けて生まれたのが、この後方屈曲木型。
左:従来の木型 右:後方屈曲木型
左:従来の木型は、踵~爪先のラインが同一線上に設計されていることから、内側に向いている踵を無理やりまっすぐ靴に押し込むような形となっており、結果足が外側に向きます。
その為に足の外側、特に小指の周辺が当たってしまいます。
次に右:後方屈曲木型は、踵から甲へのラインと甲から爪先へのラインを別々に設定した設計に。
こうすることで足は本来の形で靴の中にに収まり、小指の当たりが軽減され、さらに土踏まずから踵にかけてのホールド感が高くなります。
【柔軟性と堅牢さを兼ね備えたボロネーゼ式グッドイヤーウェルト製法】
続いては、同ブランド最大の特徴である包み込むような柔らかい履き心地について。
その履き心地の秘密は、特殊なボロネーゼ式グッドイヤーウェルト製法にあります。
上の画像のように袋仕立てにしているボロネーゼ式の中底にすくい縫いを施した後、グッドイヤーウェルト製法と同様に出し縫いをかけた作りに。
基本的な構造はイギリス靴に使われる事の多いグッドイヤーウェルト製法と同じで、オールソールなどの修理がしやすい作りとなっています。
ただしグッドイヤーウェルト製法の靴は耐久性には優れているももの、履き始めの堅さや重たさが欠点となります。
そこでイタリア靴に使われることの多い軽くて抜群の返りの良さが魅力のボロネーゼ製法を取り入れる事で、それぞれの製法の長所を生かした柔らかさと強さを併せ持つ製法となっています。
この製法を作れるメーカーは世界でもわずか数社と言う、高い技術を要する非常に難しい製法。
ちなみにソフィス&ソリッドと言うブランド名も、この製法の特徴【Soffice(伊):柔軟な/しなやかな】【Solid(英):堅牢な/しっかりした】から付けられています。
【上質なフランス・アノネイ社のカーフを採用】
さらに素材も拘っており、アッパーには数多くの高級靴メーカーが使用しているフランス・アノネイ社のカーフを採用。
表面のキメの細かさだけでなく素材自体がしなやかで馴染みも良いので、一度足を入れるとボロネーゼ式グッドイヤーウェルト製法との相性の良さを実感できます。
また後方屈曲木型のような複雑な形状の場合、アッパー素材の柔軟性がないとうまく木型に添わせることができません。
見た目だけでなく、この履き心地を実現するためにも上質な革素材は欠かせない要素なのです。
ここからは今回のウィンターセール対象となっているモデルの一部をご紹介します。
※店舗によって在庫状況が異なります。既に完売してしまったもの、展開が無い商品もございますので、何卒ご了承頂けます様お願いいたします。
Soffice & Solid 品番:S801
- 素材:Calf
- 色:Noir(Black)
- 底材:Single Leather
- 製法:Bolognese Goodyear
- セール価格:¥44,000(税込)⇒1/31(月)までレジにてさらに10%OFF
“時代性と普遍性という対極の特徴を併せ持った独自のスタイルを貫く”という同ブランドのコンセプトの象徴となるストレートチップ。
気品漂うシルエットでありながらスワンネックなどクラシックな意匠を織り交ぜています。
紳士靴の中では定番的デザインでもあるストレートチップですが、その中にも随所にソフィス&ソリッドの魅力が表現された他ブランドと一線を画すモデルに仕上がっています。
Soffice & Solid 品番:S803
- 素材:Calf
- 色:Noir(Black)、2354(Burgundy)
- 底材:Single Leather
- 製法:Bolognese Goodyear
- セール価格:¥44,000(税込)⇒1/31(月)までレジにてさらに10%OFF
こちらのダブルモンクストラップは、ストラップが靴の後方に向けてサイドに配置されていてバックル同士の間隔が狭いことでよりエレガントな印象が強い仕上がりに。
アクセントとなる無骨なバックルは、前後で僅かにサイズを変えている部分もポイントです。
ラストの特徴的なトゥラインを最大限に活かすプレーントゥは、ダブルモンクストラップだと少し珍しいデザインとなります。
Soffice & Solid 品番:S803
- 素材:Suede
- 色:Cafe
- 底材:Single Leather
- 製法:Bolognese Goodyear
- セール価格:¥44,000(税込)⇒1/31(月)までレジにてさらに10%OFF
アッパーのスエードには英国老舗タンナーのチャールズ・F・ステッド社のスーパーバックを使用。
その品質の高さ故に使用している有名靴メーカーも数多く、キメが細かく上質なスエード素材です。
都会的な印象の強いカーフとは違って起毛素材特有の温かみのあるスエードは、カジュアルスタイルに品良く合わせるだけでなく、スーツやジャケパンスタイルの足元にドレスダウンで合わせても様になります。
Soffice & Solid 品番:S805
- 素材:Calf
- 色:Noir(Black)
- 底材:Single Leather
- 製法:Bolognese Goodyear
- セール価格:¥44,000(税込)⇒1/31(月)までレジにてさらに10%OFF
一枚の革から作られるホールカットは、高い技術とコストがかかるために非常に贅沢なデザインで、その飾り気のないシンプルな佇まいが高い人気を誇ります。
シンプルであるが故にディテール一つで印象が変わってしまう為にタン部分の向きなど非常に細かい所にも拘り、試行錯誤の末に出来あがった渾身の一足です。
Soffice & Solid 品番:S806
- 素材:Calf
- 色:Noir(Black)
- 底材:Single Leather
- 製法:Bolognese Goodyear
- セール価格:¥44,000(税込)⇒1/31(月)までレジにてさらに10%OFF
ビスポークシューズを彷彿とさせるイミテーションレースを施したサイドエラスティック。
全体にパーフォレーションをあしらうことで重厚感を出しつつも、革パーツを重ねるのではなくステッチでウィングチップを表現したり、パーフォレーションは控えめなサイズの穴を組み合わせているので、紐靴のドレスシューズと比較しても遜色ないスマートな印象に仕上がっています。
Soffice & Solid 品番:S807
- 素材:Calf
- 色:Noir(Black)、2444(Dark Brown)
- 底材:Single Leather
- 製法:Bolognese Goodyear
- セール価格:¥44,000(税込)⇒1/31(月)までレジにてさらに10%OFF
一層洗練された雰囲気を感じる2アイレットのプレーンダービー。
外羽根部分のカッティングは直線的にするのではなく緩やかな曲線を描いており、全体がスタイリッシュになり過ぎないようにするなど細かな意匠にまで拘っております。
またプレーンダービーはミニマルなデザイン故に汎用性が高く、コーディネートの幅が広がり使い勝手の良いところも魅力的で、ビジネスシーンからカジュアルシーンまでこなしてくれる守備範囲の広いデザインとして人気。
Soffice & Solid 品番:S807
- 素材:Suede
- 色:Dark Brown
- 底材:Single Leather
- 製法:Bolognese Goodyear
- セール価格:¥44,000(税込)⇒1/31(月)までレジにてさらに10%OFF
スエードのダークブラウンは、一般的にカジュアルな印象が強くなりますがラストの上品な雰囲気がある事で良い意味でカジュアルに寄りすぎず、足元に程良い抜け感を演出。
この季節はニットと合わせてカジュアルスタイルで、春夏になればシューズインソックスで素肌を見せて合わせたりと、画像のように季節感にあったコーディネートを楽しんでもらえます。
製法・素材・木型・デザインなど、すべてに拘りぬいた末にできあがった一足、ソフィス&ソリッド。
既成品でのブランド展開は一旦休止となりますので、まだ同ブランドをお持ちでない方は勿論、すでに所有している方もこの機会を是非お見逃しなく。
スタッフ一同、皆さんのご来店をお待ちしております。