2023.08.24
NEWS
クロケット&ジョーンズ 今履くべき定番チャッカブーツ“チャートシー”
今回は、今履くべきクロケット&ジョーンズのチャートシーをご紹介します!!
普遍的なデザインとトレンド素材の組み合わせは、今だけでなく長く愛用できる魅力が詰まっていますので、ぜひご覧ください!!
『クロケット&ジョーンズの定番チャッカブーツであるチャートシー(CHERTSEY)とは?』

クロケット&ジョーンズの中でも、その名を轟かせる人気モデルであるチャートシー(CHERTSEY)は、イギリスを代表するチャッカブーツの一つに数えられる名品です。
その普遍的なデザインバランスは、まさに時代の変化にに左右されることなく、永遠の存在感を放ち続けることができる稀有な存在です。
魅力的なデザイン性と高い実用性を兼ね備えるチャートシーは、ファッション・靴愛好家から多くの支持を受けてきました。
そのクラシックな魅力は、時代やトレンドに左右されることなく、様々なスタイルにマッチし、どんな場面でもその存在感を放ち続けるでしょう。
素材や底材・ウィズ違いなど色々なチャートシーが存在しますが、定番チャートシーと言えば、スエード×ダイナイトソールを使用したモデルです。
さらにブラック・ダークブラウン・スナフの3色は、定番のカラーと言えるでしょう。
『長く愛用できる普遍的なシルエットを生むラスト224』

チャートシーに使用されているラスト224は、1950年代前半に誕生しました。
ラウンドとスクエアの中間的なシルエットは、クラシックとモダンな要素を絶妙に融合させ、幅広いスタイリングに対応する優れた柔軟性を備えているのです。
1950年代前半のイギリスは、クラシックなスタイルやデザインが重要視される一方で、新しいモダンな要素も取り入れつつ、ファッションやデザインの領域で変革が進行していく時代でした。
イギリス靴の基本的な要素を受け継ぎつつ、現代のファッションシーンに適合するよう洗練されたラスト(木型)こそ、ラスト224なのです。
ラスト224から生まれる履き心地も、時代に影響されない普遍性を備えています。
その無理のない履き心地も、多世代にわたって愛される理由の一つと言えるでしょう。
『本場イギリスでも人気を誇る新定番素材であるラフアウトスエード』

今回ご紹介するチャートシーの新作では、ラフアウトスエード(ROUGH-OUT SUEDE)という独特の素材が使用されています。
ラフアウトスエードは、 オイルを染み込ませスエードの一種であり、高い耐水性と独自の風合いが魅力です。
スエードに染み込ませたオイルがシワの部分を中心に動き・抜ける仕組みがあります。
こうした特性により、履きこむたびに、スエードの表情の変化を楽しむことができるのです。
一般的な素材とは異なる、独自の風合いがこのシューズの魅力の一つと言えるでしょう。

ラウアウトスエードは、機能的な面だけでなく、もうひとつの魅力を持っています。
本場イギリスでは、 オイルスエード”がトレンドの素材になっており、色々なブランドからリリースされています。
その独特の風合いは、エレガントなデザインと組み合わせることで洗練された印象を与え、ファッション性も兼ね備えた素材として注目されています。

『独特のエイジング(経年変化)があなただけの1足を作り上げます』

画像左が5年ほど前にスタッフがクロケット&ジョーンズのパリ店で購入した私物です。
オイル分を含んだスエードの特異なエージングは、素材自体の魅力の一つです。
シワの入った箇所を中心にオイルが動いて抜けることで、マットな部分との対比が生まれ、独特の風合いが生じます。
エイジングが進むことで革はさらに柔らかく馴染み、足にしっかりとフィットする履き心地を得ることができます。
エイジングが進むにつれて、それぞれの足跡が刻まれ、愛着が一層深まっていくのです。
『ラフアウトスエードのお手入れ方法』

画像の履き込まれたラフアウトスエードは、ミンクオイルで手入れをしています。
抜けたオイルをミンクオイルで栄養補給することで素材のマットな質感と耐水性が回復します。
ミンクオイルを使用すると初めの状態よりも色味が濃くなることがあります。
もしナチュラルカラーや色味を濃くしたくないラフアウトスエードの場合は、デリケートクリームなどで栄養補給することをおすすめします。

ラフアウトスエードは、瞬間ごとに表情を変える特性を持っており、そのエイジングをじっくりと楽しんでいただけます。
『スタイリッシュでありながタフなラバーソール~英国ハルボロラバー社のダイナイトソール』

足元の快適さとスタイリングの両立は、洋服の選択において不可欠な要素です。
ダイナイトソール(DAINITE SOLE)を採用したチャートシーは、その洗練された外観と履き心地の良さを兼ね備えます。
ダイナイトソールは、イギリス製のラバーソール定番としてお馴染みの底材です。その頑丈な性質と耐久性により、長い間の使用にも耐えることができます。

堅守なため、初めのうちは硬さを感じるダイナイトソーも履き込むことで馴染みが出てきます。
突起の凹凸部分もサイドから見ると目立たないため、スタイリッシュな靴のデザインを損なうことがありません。
トレーディングポストでは、クロケット&ジョーンズ純正のダイナイトソールをご用意していますので安心して着用いただけます!!
『ラフアウトスエードのチャートシーを何でコーディネート?』
ラフアウトスエードを使用したチャートシーは、デザインのベーシックさと素材の特別感を絶妙に融合させた1足です。シンプルながらも独特の個性があり、スタイリングに変化を与えてくれます。
特別コーディネートを意識する必要はありません。
カジュアルなデニムスタイルからビジネスカジュアルまで、色々なスタイリングにマッチします。あなたの個性やスタイルに合わせて、コーディネートを自由に楽しんでください。
《カジュアルなコーディネートに最適》

ラフアウトスエードの特有の風合いは、通常のカジュアルスタイルにアクセントを添えてくれます。
デニムやチノパンなどのシンプルなアイテムとの相性が抜群です。
さらにシンプルな組み合わせが相乗効果により、ラフアウトスエードの独特の魅力を引き立てます。

個人的なおすすめは、ラフアウトスエードとカーゴパンツのコーディネートです。
カーゴパンツのアクティブなデザインと、頑丈で耐久性が高い素材がラフアウトスエードと見事に調和します。
さらに、カーゴパンツのルーズなシルエットを、ラフアウトスエードが引き締めてくれます。
やはりシンプルなアイテムとの相性が抜群に良い素材です!!
《ビジネスカジュアルや季節感のあるスタイルに最適》

ラフアウトスエードのチャートシーは、ビジネスカジュアルスタイルにもおすすめな1足です。
通常のスエードに比べ、起毛感が少ないため、ドレッシーな印象が強くなります。
特にブラックやダークブラウンなどの落ち着いた色味は、ビジカジスタイルで特に重宝するでしょう。
スラックスやチノパンと合わせ、ジャケットを羽織っていただければラフアウトスエードのビジカジスタイルの完成です。
ブーツの温かみのあるデザインは、春や秋の季節感を伴うファッションとの相性も抜群です。
軽めのニットやシャツ、ジャケットやコートなどと組み合わせて、季節感を演出してくださいね!!
ラウアウトスエードのチャートシーが魅力的な理由は、そもそも通常仕様のチャートシーが魅力的であるということです。
Crockett&Jones 品番:21645A-S51D1 モデル名:CHERTSEY
- 素材:ROUGH-OUT SUEDE
- 色:BLACK
- 底材:DAINITE
- 製法:GOODYEAR
- ウィズ:E
- 価格:¥93,500(税込)
Crockett&Jones 品番:21645A-S52D2 モデル名:CHERTSEY
- 素材:ROUGH-OUT SUEDE
- 色:DARKBROWN
- 底材:DAINITE
- 製法:GOODYEAR
- ウィズ:E
- 価格:¥93,500(税込)
Crockett&Jones 品番:21645A-S57D2 モデル名:CHERTSEY
- 素材:ROUGH-OUT SUEDE
- 色:NATURAL
- 底材:DAINITE
- 製法:GOODYEAR
- ウィズ:E
- 価格:¥93,500(税込)



チャートシーの基本とも呼べるスエードのタイプは、カジュアルからビジネスカジュアルで使用できる高い汎用性が魅力です。トレーディングポストでは、定番のスエード以外にもコードバンも取り揃えています。自分に合ったチャートシーを選んで、長く愛用してください。
